バスク語文学と翻訳Basque Literature and Translation

0

0

金子 奈美/Nami Kaneko
文学部 助教
Assistant Professor, Faculty of Letters

慶應義塾大学文学部諸言語部門・金子奈美助教の研究をご紹介!
Introducing the research of Assistant Professor Nami Kaneko from the Faculty of Letters at Keio University!

バスク語文学と翻訳ーー
Basque Literature and Translation

「バスク語は系統不明の少数言語で、20世紀後半に言語復興が進み現代文学が発展しました。私はバスク語文学の翻訳を手がけながら、少数言語文学の成長プロセス、翻訳がもたらす影響をさまざまに分析・研究しています。」
“Basque is a minority language of unknown origin. Its modern literature evolved with the language’s revival in the second half of the 20th century. At the same time as translating Basque literary works, I analyze and examine from various angles the evolutionary process of the literature written in Basque as a minority language and the influence and impact brought by translation.”


慶應義塾が誇る研究者による、さまざまな視点からガクモンする【慶應義塾研究者紹介動画】シリーズ!
“Keio University’s Researchers” video series introduces the amazing researchers at Keio University from various perspectives.


#だから学問っておもしろい #令和的学問のすすめ
#慶應義塾大学 #文学部 #KeioUniversity
#バスク語 #少数言語 #文学 #言語復興 #翻訳 #現代文学
#Basque #minoritylanguage #literature #languagerevival #translation #modernliterature


【研究関連Webサイト】
◆「少数言語で紡ぎ出された文学を研究・翻訳する」/慶應義塾大学文学部研究紹介 
https://www.flet.keio.ac.jp/research/...
◆【ニュー・スパニッシュ・ブックス】インタビュー
https://www.newspanishbooks.jp/interv...

研究者