日本の都市空間をインフラから読み解くUnraveling the Urban Spaces of Japan through Infrastructure

0

0

近森 高明/Takaaki Chikamori
文学部 教授
Professor, Faculty of Letters

慶應義塾大学文学部文学部社会学専攻、近森高明教授の研究をご紹介!
Introducing the research of Professor Takaaki Chikamori from the Faculty of Letters at Keio University!

日本の都市空間をインフラから読み解くーー
Unraveling the Urban Spaces of Japan through Infrastructure

「私は、日本の都市空間における電柱やペデストリアンデッキのような「仮設状態の永続化」に着目。欧米的な景観価値観からは醜いとされるそれらを日本の都市の成り立ちそのものと捉え、新たな都市空間の見方を模索しています。」
“I focus on the perpetuation of the temporal, such as the power poles and pedestrian walkways found in Japan’s urban spaces. Deemed ugly based on Western ideals regarding cityscapes, I see them as being Japan’s urban history itself and explore new ways of looking at urban spaces.”


慶應義塾が誇る研究者による、さまざまな視点からガクモンする【慶應義塾研究者紹介動画】シリーズ!
“Keio University’s Researchers” video series introduces the amazing researchers at Keio University from various perspectives.

#だから学問っておもしろい #令和的学問のすすめ
#慶應義塾大学 #文学部 #KeioUniversity
#電柱 #ペデストリアン #都市空間 #インフラ #社会学
#telephonepole #Pedestrianwalkways #Urbanspaces #infrastructure #Sociology


【研究関連Webサイト】
◆研究紹介「都市空間に埋め込まれたモノと技術から〈社会〉を読み解く」(慶應義塾大学文学部サイト・2019/4/1)
https://www.flet.keio.ac.jp/research/...
◆「都市論のすすめ シノドス・オープンキャンパス03」近森高明(シノドス・2024/2/27)
https://synodos.jp/opinion/society/29...
◆書籍『無印都市の社会学――どこにでもある日常空間をフィールドワークする』近森高明・工藤保則編(法律文化社・ 2013年)
https://www.hou-bun.com/cgi-bin/searc...
◆書籍『ネットワークシティ――現代インフラの社会学』田中大介編(法律文化社,・2017年)
http://www.hokuju.jp/books/view.cgi?c...
◆書籍『夜更かしの社会史――安眠と不眠の日本近現代』近森高明・右田裕規編(吉川弘文館・2024年)
https://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b1...
◆翻訳『自動車と移動の社会学――オートモビリティーズ』M.フェザーストン/N.スリフト/J.アーリ編・近森高明訳(法政大学出版局・2010年)
https://www.h-up.com/books/isbn978-4-...

研究者