0

研究者紹介

矢ヶ崎香氏は、高齢者ケア、がんサバイバーシップ、看護実践に焦点を当てた研究者です。高齢がん患者の虚弱性を探り、ケアモデルを開発し、患者中心のアプローチを重視しています。また、高齢者の心理的健康や身体活動の役割についても研究しています。

研究業績紹介

■虚弱と高齢者ケア
・研究目的: 超高齢者が日常生活で最も大切にしていることの理解
- タイトル: Preparing for a paradigm shift in aging populations: listen to the oldest old, Komatsu Hiroko, Yagasaki Kaori, Kida Hisashi, Eguchi Yoko, Niimura Hidehito (International Journal of Qualitative Studies on Health and Well-being) 13 ( 1 ) 2018年1月
・研究目的: 地域に暮らす百寿者の日常生活における自立の探究
- タイトル: Perception of Treatment and Daily Life of Patients With Moderate-To-Severe Pemphigus and Pemphigoid: A Qualitative Study, Goto Meguri, Yagasaki Kaori, Ito Saki, Suezaki Midori, Sato Reina, Hosoi Keiko (Journal of Japan Academy of Nursing Science) 44 ( 0 ) 961-969
■がんサバイバーシップと看護
・研究目的: 日本の腫瘍看護師のがんサバイバーシップケアに関する認識の評価とサバイバーシップケア提供に影響を与える要因の探索
- タイトル: Cancer survivorship care for post-treatment cancer survivors in Japan: A secondary analysis of a multinational study across Asia–Pacific countries, Yamamoto Sena, Arao Harue, Yagasaki Kaori, Komatsu Hiroko (Asia-Pacific Journal of Oncology Nursing) 9 ( 11 ) 100121 2022年11月
・研究目的: 化学療法中の日本人乳がん患者の経験の探求と、身体的、感情的、社会的文脈における個人の安全網の構築の探求
- タイトル: Patients’ Perspectives on Creating a Personal Safety Net During Chemotherapy, Komatsu Hiroko, Yagasaki Kaori, Yamauchi Hideko, Yamauchi Teruo (Clinical Journal of Oncology Nursing) 20 ( 1 ) 13-16 2016年2月
・研究目的: 経口抗がん剤を受けている患者の経験の探求
- タイトル: Inner conflict in patients receiving oral anticancer agents: a qualitative study, Yagasaki Kaori, Komatsu Hiroko, Takahashi Tsunehiro (BMJ Open) 5 ( 4 ) e006699 2015年4月
■身体活動と健康
・研究目的: 地域社会におけるグループベースの身体活動促進におけるシニアリーダーの役割と態度の探求
- タイトル: The role and attitude of senior leaders in promoting group-based community physical activity: a qualitative study, Komatsu Hiroko, Yagasaki Kaori, Oguma Yuko, Saito Yoshinobu, Komatsu Yasuhiro (BMC Geriatrics) 20 ( 1 ) 2020年12月
・研究目的: 食道切除術を受ける患者の身体活動レベルと生活の質に対する看護師のカウンセリングの影響の評価
- タイトル: Nurse Counseling for Physical Activity in Patients Undergoing Esophagectomy, Komatsu Hiroko, Watanuki Shigeaki, Koyama Yurie, Iino Keio, Kurihara Miho, Uesugi Hideo, Yagasaki Kaori, Daiko Hiroyuki (Gastroenterology Nursing) 41 ( 3 ) 233-239 2018年5月
・研究目的: 化学療法または標的療法を受けた消化器がんおよび手足症候群患者における転倒および身体的不活動の発生率と関連性の把握
- タイトル: Falls and Physical Inactivity in Patients with Gastrointestinal Cancer and Hand–Foot Syndrome, Komatsu Hiroko, Yagasaki Kaori, Hamamoto Yasuo, Takebayashi Toru (Asia-Pacific Journal of Oncology Nursing) 5 ( 3 ) 307-313 2018年7月
■薬物療法とアドヒアランス
・研究目的: 経口抗がん剤治療を受ける転移性乳がん患者における患者中心の薬物自己管理支援プログラムの効果の評価
- タイトル: Effects of a nurse-led medication self-management programme in women with oral treatments for metastatic breast cancer: A mixed-method randomised controlled trial, Komatsu Hiroko, Yagasaki Kaori, Yamaguchi Takuhiro, Mori Ayako, Kawano Hiromi, Minamoto Noriko, Honma Orie, Tamura Kenji (European Journal of Oncology Nursing) 47 101780 2020年8月
■生活の質と症状管理
・研究目的: 日本のがん生存者における日本語版がん生存者の未充足ニーズ尺度 (CaSUN-J) の心理測定特性の評価
- タイトル: Evaluation of the Japanese Version of the Cancer Survivors' Unmet Needs Scale, Komatsu Hiroko, Yagasaki Kaori, Sato Yasunori, Arao Harue, Yamamoto Sena, Hayashida Tetsu (Asia-Pacific Journal of Oncology Nursing) 7 ( 2 ) 167-173 2020年4月
・研究目的: 化学療法関連手足症候群および/または標的療法関連手足皮膚反応を持つ進行がん患者の認識されるニーズの理解
- タイトル: Unmet needs of cancer patients with chemotherapy-related hand-foot syndrome and targeted therapy-related hand-foot skin reaction: A qualitative study, Komatsu Hiroko, Yagasaki Kaori, Hirata Kenro, Hamamoto Yasuo (European Journal of Oncology Nursing) 38 65-69 2019年2月
・研究目的: 化学療法誘発性末梢神経障害を有する乳がん患者における転倒および機能障害の発生率の調査とタキサン誘発性末梢神経障害との関連の検討
- タイトル: Falls and Functional Impairments in Breast Cancer Patients with Chemotherapy-Induced Peripheral Neuropathy, Komatsu Hiroko, Yagasaki Kaori, Komatsu Yasuhiro, Yamauchi Hideko, Yamauchi Teruo, Shimokawa Toshio, Doorenbos Ardith Z (Asia-Pacific Journal of Oncology Nursing) 6 ( 3 ) 253-260 2019年7月
■専門的発展と教育
・研究目的: 日本の看護師の禁煙に対する自己報告態度と喫煙者を支援するための介入の使用に対する短期間のウェブベース教育プログラムの効果の評価
- タイトル: Impact of a web‐based educational program on Japanese nurses tobacco cessation practice and attitudes in oncology settings, Mizuno Michiyo, Yagasaki Kaori, Imai Yoshie, Ueta Isako, Bando Takae, Takahashi Aki, Komatsu Hiroko, Asanuma Chie, Sarna Linda, Wells Marjorie, Brook Jenny, Floegel‐Shetty Astrid, Bialous Stella (Journal of Nursing Scholarship) 54 ( 3 ) 315-323 2022年5月
研究目的: がんサバイバーシップを支える看護実践開発
■機械学習とデータ分析
・研究目的: 補助内分泌療法を受ける乳がん生存者における症状負担と仕事関連の成果の関係の検討
- タイトル: The relationship between work-related outcomes and symptoms in early breast cancer survivors receiving adjuvant endocrine therapy, Nakao Mayumi, Komatsu Hiroko, Hayashida Tetsu, Takahashi Maiko, Seki Tomoko, Yagasaki Kaori (Asia-Pacific Journal of Oncology Nursing) 9 ( 3 ) 174-178 2022年3月
・研究目的: 因子分析と機械学習アルゴリズムを用いた化学療法誘発性末梢神経障害の症状を引き起こす要因の特定と推定方法の比較
- タイトル: A Comparative Study of CIPN Symptom Estimation Methods Based on Machine Learning, Hamanaka Satoki, Sasaki Wataru, Okoshi Tadashi, Nakazawa Jin, Yagasaki Kaori, Komatsu Hiroko (Adjunct Proceedings of the 2021 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing and Proceedings of the 2021 ACM International Symposium on Wearable Computers) 117-120 2021年9月
・研究目的: 化学療法誘発性末梢神経障害 (CIPN) による症状を推定するためのモバイルおよびウェアラブルデバイスを用いたシステムの構築
- タイトル: Estimating symptoms caused by CIPN using mobile and wearable devices, Sasaki Wataru, Ozawa Ryo, Okoshi Tadashi, Nakazawa Jin, Yagasaki Kaori, Komatsu Hiroko (Adjunct Proceedings of the 2020 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing and Proceedings of the 2020 ACM International Symposium on Wearable Computers) 696-699 2020年9月
■心理的健康と老化
・研究目的: 在宅で生活する90代前半の高齢者の精神的健康と心理的経験の探求
- タイトル: Process of inner change in advanced age: a qualitative study of older adults in their early 90 s, Komatsu Hiroko, Niimura Hidehito, Yagasaki Kaori (BMC Geriatrics) 22 ( 1 ) 2022年12月
■患者との協働と態度
・研究目的: 標的がん治療による顔面皮膚有害事象の管理に関する患者の経験の探求
- タイトル: Patient voice on management of facial dermatological adverse events with targeted therapies: a qualitative study, Yagasaki Kaori, Takahashi Hayato, Ouchi Takeshi, Yamagami Jun, Hamamoto Yasuo, Amagai Masayuki, Komatsu Hiroko (Journal of Patient-Reported Outcomes) 3 ( 1 ) 2019年12月
■生殖健康と意思決定
・研究目的: 乳がんを患う生殖年齢の女性がどのように生殖に関する意思決定を行うかの理解
- タイトル: Fertility decision-making under certainty and uncertainty in cancer patients, Komatsu Hiroko, Yagasaki Kaori, Yamauchi Hideko (Sexual & Reproductive Healthcare) 15 40-45 2018年3月

研究の応用領域

・自宅で経口化学療法を続ける患者の服薬の実態解明と安全、確実な服薬支援モデル開発
・がん医療におけるEBNと臨床実践のgapと波及モデルの開発
・がん薬物療法を受ける高齢者のフレイル予防:縦断研究によるハ-モニ-ケアモデル開発
・臨床看護学
・臨床看護学

社会的意義

・この研究は、がん薬物療法中の高齢者のフレイルを予防し、生活の質を維持するのに役立ちます。
・この研究は、経口分子標的治療中のがん患者の皮膚障害を予防・管理するプログラムを開発し、QOLを向上させます。
・この研究は、服薬支援モデルを開発し、自宅での経口化学療法の安全で確実な継続を保証し、看護支援の重要性を強調します。

該当する動画が見つかりませんでした。