Skip to the content
- Researchmap会員ID
- B000315915
- ORCID
- 0000-0001-8224-3687
- 慶應義塾研究者データベース(K-RIS)
-
研究者詳細 - 山尾 佐智子
研究者紹介
- 山尾佐智子氏は、グローバル企業の人材マネジメントを研究し、ホスト国人材や海外派遣員のキャリア開発や支援やに焦点を当てています。海外派遣の課題、異文化・多言語マネジメント、性別によるキャリア発展のバイアスなどを探求し、国際経営研究やDEI研究に貢献しています。
研究業績紹介
- ■海外派遣の課題
・研究目的: 変化を嫌う性格的特性と海外赴任意欲との関係を考察し、その対応を検討した研究
- タイトル: There is nothing like staying at home: Japanese employees’ dispositional resistance to change and their expatriation willingness, Yamao Sachiko, Sekiguchi Tomoki (Journal of Global Mobility: The Home of Expatriate Management Research) 12 ( 4 ) 573-590 2024年11月
■グローバル企業とホスト国人材
・研究目的: ホスト国人材の組織アイデンティティと彼らを対象としたキャリア支援が、彼らの海外赴任者に対する支援にどのような影響があるのかを考察した研究
- タイトル: When do host country nationals help expatriates? The roles of identification with the multinational enterprise and career development support by the subsidiary, Yamao Sachiko, Yoshikawa Toru, Choi Daejeong, Toh Soo Min (Journal of International Management) 26 ( 3 ) 100778 2020年9月
■性別によるキャリア発展のバイアス
・研究目的: 日豪の女性リーダー候補層向けリーダーシップ研修の効果を検証する研究
- タイトル: Fostering psychological capital self-efficacy in emerging female leaders: Practical insights from an international leadership development program, Round Heather, Yamao Sachiko, Shao Bo, Klonek Florian, Sekiguchi Tomoki, Newman Alexander (Organizational Dynamics) 53 ( 4 ) 101085 2024年10月
社会的意義
- ・多様化する従業員の組織同一視を促進し、異文化間の協力とキャリア開発を支援することで、職場の多様性と包括性を向上させる。