Skip to the content
教授
文学部 人文社会学科(人間関係系)
人間科学専攻
- Researchmap会員ID
- 5000031490
- 慶應義塾研究者データベース(K-RIS)
-
研究者詳細 - 佐川 徹
研究者紹介
- 文化人類学的な視点から紛争と平和に関する研究を進めています。人びとはなぜ戦いに参加するのか、戦場でいかなる経験をしているのか、平和を形成・維持するためにどのような営みを続けているのか、といった問いを、フィールドワークにもとづいて検討してきました。最近はグローバル化と地域開発の問題、アフリカン・フードの展開にも関心を寄せています。
研究業績紹介
- ■友人関係と民族間関係
研究目的: 東アフリカ牧畜社会における敵対する民族間を横断した友人関係の形成過程の分析
- Title: Waiting on a Friend: Hospitality and Gifts to the “Enemy” in the Daasanach, Sagawa Toru (Nilo-Ethiopian Studies) 24: 1-16. 2019
■経済的および社会文化的文脈
・研究目的: 気候変動やグローバル化に影響を受ける東アフリカ牧畜民による生業多様化の検討
- タイトル: Dynamics of Cultural Value of Non-Pastoral Activities among the Daasanach in East Africa, Sagawa Toru (Nomadic Peoples) 25 ( 2 ) 206-225 2021年10月
社会的意義
- ・人類学的分析を通じたアフリカにおける紛争解決と平和構築の強化。
・エチオピアにおける土地収奪と不十分な政策による社会経済的課題への認識を高め、公正で包括的な開発を促進。