Skip to the content
教授
バンミーター ロドニー
Van Meter, Rodney
環境情報学部
研究者紹介
- バンミーター・ロドニー氏は、量子コンピューティングの研究者であり、量子誤り訂正やフォールトトレランス、量子ネットワーキングに注力しています。彼の研究は、surface codeの誤り耐性を向上させ、分散型量子プロトコルを開発し、実用的な量子アルゴリズムの最適化を行っています。
研究業績紹介
- ■量子誤り訂正とフォールトトレランス
・研究目的: 量子コンピュータにおける宇宙線イベントによるチップレベルの壊滅的なエラーを軽減するための分散型量子誤り訂正スキームの開発
- タイトル: Distributed Quantum Error Correction for Chip-Level Catastrophic Errors, Xu Qian, Seif Alireza, Yan Haoxiong, Mannucci Nam, Sane Bernard Ousmane, Van Meter Rodney, Cleland Andrew N., Jiang Liang (Physical Review Letters) 129 ( 24 ) 2022年12月
・研究目的: 誤り訂正符号で符号化された入力量子ビットを用いたユニバーサルブラインド量子計算のためのフォールトトレラントプロトコルの提案と評価
- タイトル: Fault-Tolerant Operations for Universal Blind Quantum Computation, Chien Chia-Hung, Van Meter Rodney, Kuo Sy-Yen (ACM Journal on Emerging Technologies in Computing Systems) 12 ( 1 ) 1-26 2015年8月
・研究目的: 量子アルゴリズムのランタイムと誤り訂正要件の削減のためのソロベイ-キタエフアルゴリズムの最適化
- タイトル: Optimization of the Solovay-Kitaev algorithm, Pham Tien Trung, Van Meter Rodney, Horsman Dominic (Physical Review A) 87 ( 5 ) 2013年5月
・研究目的: surface codeによる量子誤り訂正を用いたフォールトトレラントなアルゴリズムの実行におけるリソース要件の削減
- タイトル: Surface code quantum computing by lattice surgery, Horsman Dominic, Fowler Austin G., Devitt Simon, Van Meter Rodney, (New J. Physics) 14 ( 12)123011 2012年12月
■量子ネットワーキングと通信
・研究目的: 量子インターネットワークの設計
- タイトル: A quantum internet architecture, Van Meter Rodney, Satoh Ryosuke, Benchasattabuse Naphan, Teramoto Kentaro, Matsuo Takaaki, Hajdušek Michal, Satoh Takahiko, Nagayama Shota, Suzuki Shigeya, 2022 IEEE International Conference on Quantum Computing and Engineering (QCE), 2022年9月
・研究目的: 大規模量子ネットワークの設計の探求と、その内容発信・共有
- タイトル: Quantum Networking, Van Meter Rodney, Wiley, 2014年
・研究目的: IBM Qプロセッサ上での測定ベースの量子ネットワークコーディングの実装と性能の調査およびその性能を制限する要因の特定
- タイトル: Modeling of measurement-based quantum network coding on a superconducting quantum processor, Pathumsoot Poramet, Matsuo Takaaki, Satoh Takahiko, Hajdušek Michal, Suwanna Sujin, Van Meter Rodney (Physical Review A) 101 ( 5 ) 2020年5月
・研究目的: 量子インターネットにおける量子テレポーテーションの重要な概念の解明と、古典的情報伝送と量子情報テレポーテーションの基本的な違いの協調、および設計上の課題と量子デコヒーレンスの影響の解決
- タイトル: When Entanglement Meets Classical Communications: Quantum Teleportation for the Quantum Internet, Cacciapuoti Angela Sara, Caleffi Marcello, Van Meter Rodney, Hanzo Lajos (IEEE Transactions on Communications) 68 ( 6 ) 3808-3833 2020年6月
・研究目的: 量子リンクの忠実度とスループットを向上させるためのルールセットベースの通信プロトコルの導入とシミュレーション
- タイトル: Quantum link bootstrapping using a RuleSet-based communication protocol, Matsuo Takaaki, Durand Clément, Van Meter Rodney (Physical Review A) 100 ( 5 ) 2019年11月
■アルゴリズムの最適化と開発
・研究目的: サブディバイドフェーズオラクルを用いた振幅増幅の修正版を用いて組合せ最適化問題を解決し、様々な目的値分布における有効性の実証
- タイトル: Amplitude Amplification for Optimization via Subdivided Phase Oracle, Benchasattabuse Naphan, Satoh Takahiko, Hajdusek Michal, Van Meter Rodney (2022 IEEE International Conference on Quantum Computing and Engineering (QCE)) 22-30 2022年9月
・研究目的: IBMの20量子ビットマシン上で量子コンピューティングサブルーチンの成功確率を最大化するエラー認識コンパイルツールの開発
- タイトル: Extracting Success from IBM’s 20-Qubit Machines Using Error-Aware Compilation, Nishio Shin, Pan Yulu, Satoh Takahiko, Amano Hideharu, Meter Rodney Van (ACM Journal on Emerging Technologies in Computing Systems) 16 ( 3 ) 1-25 2020年7月
■量子ハードウェアとアーキテクチャ
・研究目的: 大規模量子マルチコンピューターまたはデータセンター向け相互接続ネットワークの設計と実証
- タイトル: An Optical Interconnect for Modular Quantum Computers, Daisuke Sakuma, Amin Taherkhani, Tomoki Tsuno, Toshihiko Sasaki, Hikaru Shimizu, Kentaro Teramoto, Andrew Todd, Yosuke Ueno, Michal HajduĹĄek, Rikizo Ikuta, Rodney Van Meter, Shota Nagayama, arXiv:2412.09299, Dec. 2024年12月
・研究目的: 量子コンピューター内のサブシステム間のインターフェース設計
- タイトル: Layered architecture for quantum computing, Jones N Cody, Van Meter Rodney, Fowler Austin G, McMahon Peter L, Kim Jungsang, Ladd Thaddeus D, Yamamoto Yoshihisa, Physical Review X 2 (3), 031007, 2012年
・研究目的: 量子コンピューティングシステムの設計プロセスの解明
- タイトル: A blueprint for building a quantum computer, Van Meter Rodney, Horsman Dominic, Communications of the ACM 56 (10), 84-93, 2013年10月
■教育技術
・研究目的: 大規模な海外日本語会話コースにおけるスピーキング練習とフィードバックを強化するためのオンライン口頭反復練習支援システムの開発
- タイトル: ORP Gym: Online Oral Repetition Practice Support System for Large-scale Japanese-Speaking Courses Abroad, Kataoka Yuka, Thamrin Achmad Husni, Van Meter Rodney (Systemic Practice and Action Research) 37 ( 4 ) 413-439 2024年8月
・研究目的: 大規模な日本語スピーキングクラスにおけるLMS統合を通じたコンピュータ媒介フィードバックの効果の調査
- タイトル: Investigating the effect of computer-mediated feedback via an LMS integration in a large-scale Japanese speaking class, Kataoka Yuka, Thamrin Achmad Husni, Van Meter Rodney, Murai Jun, Kataoka Kotaro (Education and Information Technologies) 28 ( 2 ) 1957-1986 2023年2月
研究の応用領域
- ・量子誤り訂正とフォールトトレランス
・量子ネットワーキングと通信
・アルゴリズムの最適化と開発
・量子ハードウェアとアーキテクチャ
・資源効率化
社会的意義
- ・量子通信における誤り耐性と資源効率の向上を通じたグローバル通信ネットワークの強化。
・広大な距離を越えた安全で効率的なデータ転送を可能にする大規模な量子インターネットの開発による世界的な通信の革新。