教授 白井 美由里 Shirai, Miyuri 商学部 #消費者心理#消費者行動 ORCID https://orcid.org/0000-0001-8922-1739 慶應義塾研究者データベース(K-RIS) 研究者詳細 - 白井 美由里
研究者紹介 白井美由里氏は消費者行動を専門とし、マーケティング戦略に対して実践的な示唆を提供することを目的に、消費者の意思決定に関わる心理的プロセスの解明に取り組んでいます。これまで、プライシング、価格プロモーション、ロイヤルティプログラム、ライン拡張といったマーケティング戦略が消費者の判断に与える影響を分析してきました。社会心理学のさまざまな理論や概念を援用し、状況や消費者の特性を踏まえて、判断がどのようなメカニズムでなされているのかを検討しています。さらに、価格や品質に関する知覚をはじめとする多様な知覚の構造も分析してきました。近年はサステナブル消費に焦点を当て、それを促進するためのコミュニケーション戦略に関する研究を進めています。 研究業績紹介 ■サステナブル消費 ・研究目的: サステナブル製品の広告における製品情報の位置と擬人化の有無が製品評価に与える影響を分析 - タイトル: Location Matters When Advertising Sustainable Products: Influences of Conceptual Metaphor and Anthropomorphism, Shirai Miyuri (International Journal of Consumer Studies) 49(2) e70040 2025年3月 ■異時点間選択 ・研究目的: 異時点間選択の心理的プロセスにおける暗黙理論と心理的リアクタンスの役割を分析 - タイトル: The role of implicit theories in consumer intertemporal preference, Shirai Miyuri (Journal of Consumer Marketing) 40(7) 815-825 2023年11月 ■ライン拡張 ・研究目的: 消費者の上方および下方の垂直ライン拡張に対する評価を関係性の暗黙理論の調整効果と動機推論の媒介効果を考慮して分析 - タイトル: Vertical line extensions: consumers' preferences for downward and upward extensions, Shirai Miyuri (Asia Pacific Journal of Marketing and Logistics) 35(8) 2047-2065 2023年11月 ・研究目的: ブランドの垂直的ライン拡張に対するコア顧客の評価を分析 - タイトル: コア顧客はブランドの垂直的ライン拡張をどのように評価するのか? 白井美由里 (三田商学研究) 66(3) 145-158 2023年8月 ■ロイヤルティプログラム ・研究目的: 連携型プログラムと単一企業型プログラムという2種類のロイヤルティプログラムに対する消費者評価の影響要因を分析 - タイトル: Which loyalty program do customers prefer: a coalition program or a single-firm program? Shirai Miyuri (Journal of Services Marketing) 37(5) 563-573 2023年5月 ■プライシング・価格プロモーション ・研究目的: 時間単位、重さ単位、使用回数単位という3つのユニットプライシングが消費者の知覚に与える影響を分析 - タイトル: Effects of price reframing tactics on consumer perceptions, Shirai Miyuri (Journal of Retailing and Consumer Services) 34 82-87 2017年1月 ・研究目的: 同一ブランド内の複数のパッケージサイズのユニットプライシングが消費者の評価に与える影響を分析 - タイトル: Unit pricing for multiple product sizes: identifying moderators and mediators of consumer evaluations, Shirai Miyuri, Satomura Takuya (European Journal of Marketing) 55(5) 1539-1566 2021年5月 ・研究目的: 消費者の次の値引きまでの予想期間が価格評価に与える影響を分析 - タイトル: Consumer Expectations Concerning Timing and Depth of the Next Deal, Shirai Miyuri, James R. Bettman (Psychology & Marketing) 22(6) 457-472 2005年4月 研究の応用領域 ・商学 社会的意義 ・マーケティング戦略の強化 ・消費者理解の向上 ・社会課題を解決するための方法の提案