日本とスペインの美術交流史The History of Art Exchange Between Japan and Spain

0

0

松田 健児/Kenji Matsuda
商学部 教授
Professor, Faculty of Business and Commerce

慶應義塾大学商学部、松田健児教授の研究をご紹介!
Introducing the research of Professor Kenji Matsuda from the Faculty of Business and Commerce at Keio University!

日本とスペインの美術交流史ーー
The History of Art Exchange Between Japan and Spain

「美術史の領域においてスペインに着目。ピカソやミロなど代表的画家と、これまで注目されてこなかった日本とスペインの美術交流史を研究しています。国内外の研究者や美術館学芸員達と協力しながら展覧会という形で両国の影響関係を提示してきました。」
“Within the field of art history, my focus is on Spain. I study famous artists such as Picasso and Miró as well as the history of art exchange between Japan and Spain, an area that had not gathered attention in the past. With the help of researchers and art museum curators in and outside Japan, the relationship of influences between the two countries were presented in the form of exhibitions.”


慶應義塾が誇る研究者による、さまざまな視点からガクモンする【慶應義塾研究者紹介動画】シリーズ!
“Keio University’s Researchers” video series introduces the amazing researchers at Keio University from various perspectives.

#だから学問っておもしろい #令和的学問のすすめ
#慶應義塾大学 #商学部 #KeioUniversity
#スペイン美術史 #パブロピカソ #ジュアンミロ #民芸運動 #ジャポニズム
#Spanisharthistory #PabloPicasso #JoanMiro #folkart #Japonism

【研究関連Webサイト】
◆著書:「スペイン美術史入門―積層する美と歴史の物語」 (NHKブックス No.1251・2018/8/28)
https://amzn.asia/d/en6bPRl
◆著書:「もっと知りたいミロ 生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)」(東京美術・2022/2/18)
https://amzn.asia/d/bnPVGlC
◆著書:「もっと知りたいピカソ 改訂版 (アート・ビギナーズ・コレクション)」(東京美術・2020/7/30)
https://amzn.asia/d/3zxNXbR
◆著書:「ダリ作品集」(東京美術・2024/8/2)
https://amzn.asia/d/6UQSvc4

研究者