知られざる菌類・きのこの世界を探るExploring the Unknown World of Fungi and Mushrooms

0

0

糟谷 大河/Taiga Kasuya
経済学部 准教授
Associate Professor, Faculty of Economics

慶應義塾大学経済学部、糟谷大河准教授の研究をご紹介!
Introducing the research of Associate Professor Taiga Kasuya from the Faculty of Economics at Keio University!

知られざる菌類・きのこの世界を探るーー
Exploring the Unknown World of Fungi and Mushrooms

「きのこや菌類の多様性や生態を解明する研究を行い、日本やアジア各地でフィールドワークを実施。身近な所でも新種発見が生まれており、培養実験や遺伝子解析を通じて自然環境とのつながりを探っています。食用・薬用資源としての応用研究も進めています。」
“I conduct research to understand the diversity and ecology of mushrooms and fungi, carrying out fieldwork in Japan and places in Asia. New discoveries can also be found in the places near us, and I explore links with the natural environment through culture experiments and genetic analysis. I also undertake applied research on fungi and mushrooms as sources of food and medicine.”


慶應義塾が誇る研究者による、さまざまな視点からガクモンする【慶應義塾研究者紹介動画】シリーズ!
“Keio University’s Researchers” video series introduces the amazing researchers at Keio University from various perspectives.

#だから学問っておもしろい #令和的学問のすすめ
#慶應義塾大学 #経済学部 #KeioUniversity
#きのこ #菌類 #フィールドワーク #生物多様性 #自然史
#mushrooms #fungi #fieldwork #biodiversityday #naturalhistory


【研究関連Webサイト】
◆慶應義塾研究者情報データベース(KRIS)
https://www.k-ris.keio.ac.jp/html/100...
◆インタビュー:「身近なところでも新たな発見があることを意識し,視野を広げながら専門性を磨いていこう」(慶應義塾大学 経済学部・大学院経済研究科 教員インタビュー・2019年)
https://www.econ.keio.ac.jp/about/t_i...
◆リサーチマップ
https://researchmap.jp/kasuya_taiga
◆記事:「日本の砂浜海岸における担子菌きのこ類の分類と系統に関する研究」(日菌報・2020年)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/...
◆テレビ取材:「秋のキノコシーズンが本格到来 ホクトの観察会では珍しいキノコが続々 異例の残暑も影響?」(長野朝日放送「abnステーション」・2024年10月4日)
https://www.youtube.com/watch?v=7VGsweXOZnU
◆テレビ取材:「「分からないキノコはすぐに教えてもらえた…」講師はキノコを研究する准教授、全国から愛好者集まり山林を巡る観察会」(SBC信越放送・2024年10月3日)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sb...

研究者
  • 糟谷 大河

    准教授

    糟谷 大河Kasuya, Taiga

    経済学部 慶應義塾大学 自然科学研究教育センター 副所長