バリアフリー・ユニバーサルデザインの科学The Science Behind Barrier-Free and Universal Design

0

0

中野 泰志/Yasushi Nakano
経済学部 教授
Professor, Faculty of Economics

慶應義塾大学経済学部、中野泰志教授の研究をご紹介!
Introducing the research of Professor Yasushi Nakano from the Faculty of Economics at Keio University!

バリアフリー・ユニバーサルデザインの科学ーー
The Science Behind Barrier-Free and Universal Design

「心理学の観点から「障害とは何か」を研究。実際障害者が感じる多くの困難は環境要因によるもので、誰もが自由に行動できる社会の構築が重要です。障害当事者団体や自治体、企業と連携し、バリアフリーやユニバーサルデザインの実現に取り組んでいます。」
“I study disabilities from the perspective of psychology. Actually, many of the difficulties faced by people with disabilities arise from environmental and social factors. It is therefore important to build a society where everyone can act freely. I work with organizations of/for people with disabilities, local governments, and companies to achieve barrier-free and universal design.”


慶應義塾が誇る研究者による、さまざまな視点からガクモンする【慶應義塾研究者紹介動画】シリーズ!
“Keio University’s Researchers” video series introduces the amazing researchers at Keio University from various perspectives.

#だから学問っておもしろい #令和的学問のすすめ
#慶應義塾大学 #経済学部 #KeioUniversity
#バリアフリー #ユニバーサルデザイン #ダイバーシティ #インクルージョン #共生社会
#barrierfree #universaldesign #diversity #inclusion #inclusivesociety

研究者
  • 中野 泰志

    教授

    中野 泰志Nakano, Yasushi

    経済学部 社会学研究科自然科学研究教育センター教養研究センター