「巨龍」の体制移行と台頭をいかにとらえるか?How Do We Understand the Transition and Rise of the “Giant Dragon”?

0

0

駒形 哲哉/Tetsuya Komagata
経済学部 教授
Professor, Faculty of Economics

慶應義塾大学経済学部、駒形哲哉教授の研究をご紹介!
Introducing the research of Professor Tetsuya Komagata from the Faculty of Economics at Keio University!

「巨龍」の体制移行と台頭をいかにとらえるか?ーー
How Do We Understand the Transition and Rise of the “Giant Dragon”?

「計画経済から市場経済への体制移行を成長と共に達成した中国。私はこの移行の論理を産業発展と関連づけ、現地調査を通じて研究してきました。特に中国経済の構造に大きな影響を及ぼした自転車産業は興味深く、日本とのつながりも改めて見えてきました。」
“China achieved growth together with its transition from a planned economy to a market economy. I linked the theory of this transition to the development of industries and undertook my research through fieldwork. In particular, I was very interested in the bicycle industry, which had significant impact on the structure of China’s economy, and it also led me to relook how things are tied to Japan.”


慶應義塾が誇る研究者による、さまざまな視点からガクモンする【慶應義塾研究者紹介動画】シリーズ!
“Keio University’s Researchers” video series introduces the amazing researchers at Keio University from various perspectives.

#だから学問っておもしろい #令和的学問のすすめ
#慶應義塾大学 #経済学部 #KeioUniversity
#中国経済 #中国経済体制移行 #社会史上経済 #自転車産業 #日中関係
#ChineseEconomy #China'sEconomicSystemTransition #SocialHistoryEconomy #bicycleIndustry #JapanChinaRelations


【研究関連Webサイト】
◆エッセイ:講談社現代ビジネス 掲載エッセイ5本:
https://gendai.media/list/author/tets...
◆編著:「現代日本の自転車産業と社会」
https://jbpi.or.jp/wp-content/uploads...
◆論文:「現代日本の自転車産業と社会」(ERINA REPORT PLUS No146・2019 February)
https://www.unii.ac.jp/erina-unp/arch...
◆講演:『中国最前線 世界経済変革の震源地でなにが起きているのか』(自転車活用推進研究会・2020/12/11)
https://www.cyclists.jp/seminar/20201...
◆講演:『情報通信技術が変える中国経済~混沌の中での発展』(『善隣』公開講演記録・2017/3/30)

研究者