実務にも政策にも貢献する因果推論Causal Inference That Contributes to Both Business Practice and Policy Making
星野 崇宏/Takahiro Hoshino
経済学部 教授
Professor, Faculty of Economics
慶應義塾大学経済学部、星野崇宏教授の研究をご紹介!
Introducing the research of Professor Takahiro Hoshino from the Faculty of Economics at Keio University!
実務にも政策にも貢献する因果推論ーー
Causal Inference That Contributes to Both Business Practice and Policy Making
「統計的因果推論は単なるデータ分析ではなく、因果関係を探る研究分野。医学・政策・マーケティングなどランダム実験が困難な場面で、正しい効果測定の方法論を開発。この分野の先駆けとして現在企業の技術顧問やコンサルも行い、課題解決を通じて新たな学知を創出しています。」
“Statistical causal inference is not simply data analysis. It is a research field that explores causal relationships. I develop methods to properly measure effects in areas where random experiments are difficult, such as medicine, policy, and marketing. As a pioneer in this field, I am currently also serving as a technical advisor for companies and offering consultancy, creating new academic knowledge by solving problems.”
慶應義塾が誇る研究者による、さまざまな視点からガクモンする【慶應義塾研究者紹介動画】シリーズ!
“Keio University’s Researchers” video series introduces the amazing researchers at Keio University from various perspectives.
#だから学問っておもしろい #令和的学問のすすめ
#慶應義塾大学 #経済学部 #KeioUniversity
#ノーコンプライアンス #因果効果 #マーケティングと因果推論 #ランダム化比較試験 #ターゲティング #noncompliance #causaleffect #marketingandCausalInference #randomizedcontrolledtrial #targeting
【研究関連Webサイト】
◆著書:「確率と情報の科学 調査観察データの統計科学 因果推論・選択バイアス・データ融合」 星野崇宏著(岩波書店・2009/07/29)
https://www.iwanami.co.jp/book/b25789...
◆著書:「マーケティング・リサーチ入門 マーケティング・リサーチャー必読の一冊」星野崇宏(慶應義塾大学教授)・上田雅夫(早稲田大学教授)/著(有斐閣アルマ・2018年12月)
https://www.yuhikaku.co.jp/books/deta...
◆対談:「統計的因果推論のマーケティング応用」(インテージグループR&Dセンター・2019/1/28)
https://www.intageholdings.co.jp/rd/b...
◆特集:「岩波データサイエンスVol.3 特集 因果推論ー実世界のデータから因果を読む」(加藤星野サポートページ岩波データサイエンス)
https://sites.google.com/site/iwanami...